石臼(石うす)の丹精こめたよいおそばを・・・そば粉の製造・販売 ワタライ製粉株式会社〜愛知県〜

会社案内
会社沿革
社長挨拶
お問合せ
地図

石臼の特徴
そばの効能
低温恒湿倉庫完備

主要銘柄・石臼びき
主要銘柄・ロールびき
主要銘柄一覧図

心構え・基本的手順
手順@ 木 鉢
手順A のし台
手順B 包 丁
手順C 仕上げ

直販

休日予定表

手順@ 木 鉢
木鉢1
まず指を軽く開いて
そば粉とつなぎを
混ぜ合わせます。
(そば粉400g
つなぎ粉100g)


 

  
木鉢2
1回目の加水で
2/3位を一箇所に
固まらないように
回し入れます。
加水は45%〜50%
(夏場は45% 500gに対して225cc
冬場は50% 500gに対して250ccが大体の目安です。)
木鉢3
水が入ったら直に
素早く水を散らします。
粉あわせと同じような
感じで素早く散らします。


  
 
木鉢4
水が散ったら手と
木鉢をすり合わせる
ようにして、さらに粉
ひと粒、ひと粒に水がいきわたる様に
全体に水を回します。


木鉢5
全体に水がいきわたり
サラサラした感じに
なったら2回目の加水
で残りを全部回しいれます。
木鉢6
水を入れたら今度は
直に手と木鉢を
すり合わせるように
水を全体にまわします。


木鉢7
ある程度、全体に水が
回ったら指についてい
るそば粉を落とします。
木鉢8
軽く握るように
していくとそばの
かたまりが大きく
なります。
木鉢9
軽く握るだけでそばが
固まる位になったら、
ひとまとめにしていきます。
木鉢10
手前に全部集めたら
両手で押し固めます。

木鉢11
木鉢の手前の湾曲を
利用して両手で上か
ら押し、手と手の間
出っ張った所を左手で
中心に押し込んでいく
これを少しずつ、左に
回して繰り返すのが
ねりです。
木鉢12
こんな感じに中心に
へそが出来れば大成功
多少変でも素早く進ん
でいきましょう。
木鉢13
木鉢の右の湾曲を利用
してへそ出しをします。
左手のひらは真直ぐに
右手を軽く握る感じで
円錐の天辺に、へそが
くるようにして
へそを無くします。
木鉢14
こんな感じになれば
大成功
多少変でも素早く
進んでいきましょう。
木鉢15
そのまま円錐の天辺を
手のひらで押さえて、
平らにしていきます。
木鉢16
こんな感じで、
直径20cm位で
OKです。
COPYRIGHT(C) 2004 ワタライ製粉株式会社 ALL RIGHTS RESERVED.